なぜフロアガイドに夢中になるのか?

 

 皆さんは「フロアガイド」と聞くと、どのようなイメージを持つのでしょうか?人によって大きく異なるでしょう。

 例えば、設置してないと【自主規制】だと思う人もいるし、あるかないかをある種の博打のように楽しんでいる人(筆者はこれらしい)はもちろん、イオンフードスタイル横浜西口店の総務課長はカテプリにフロアガイドを設置しないで欲しいと思う人がいるなど、楽しみ方は十人十色だと言えそうです。

 

 そんな多様(?)な楽しみ方があるフロアガイドですが、近年の新型コロナウィルスの流行やペーパーレス化推進の風潮などにより、感染対策の一環として配布を中止したり、インフォメーションや係員(店員)に申し出る形での配布方法に切り替えたりしています。(中には後者を濫用して、館内のフロアガイドを探させる人までいらっしゃいますが…)

 

 今回はフロアガイドに思ってることをだらだらと書きたいと思います。

1. フロアガイドの廃止は「悪」なのか?

 端的に言ってしまえば悪ではないと思います。初めの方にも書きましたが、コロナの流行やペーパーレス化推進を配布廃止の理由として挙げているので、別に意地悪で行っているわけではありません。施設側も買い物行くならスマホぐらい持って来るだろうから、分からなかったら調べるよね(適当)とでも思っているのでしょう。

 大変残念なことですが、ショッピングモールはフロアガイドを刷ることを生業としていません。そもそも、無料で配布しているので極端な話をしてしまうと刷れば刷るほど赤字になります(?)

 あくまでもこれは「サービス」の一環なので、設置していないことを悪く言ったり、【自主規制】だと言ったりすることは好ましくないでしょう。

 しかし、フロアガイドの廃止を「悪」ではないと言うにはいくつか条件があるのでは?と思っています。

2. 「正しいフロアガイドの廃止」について考えてみる

 個人的に「正しいフロアガイドの廃止」にはこういった条件が必要だと思います

   ・Wi-Fi環境が整っている

   ・情報端末が館内各所に設置されてる

   ・大型店舗、核店舗、フードコートなどの場所を床上サインなどで表示している

   ・導線が複雑な箇所を適切に案内している

     などなど…枚挙に暇がありません。

 具体的な例をあげるとしたら、イオンモール岡山(haremachi)ですかね?(Wi-Fi環境がどんなんかは知らんけど)2022年10月後半の訪問時点では、紙の配布物はグルメガイドのみです。

館内のあらゆる箇所に設置されている「フロアマップ」

エスカレーター横のフロア案内

 テナントの入れ替えを考慮してファイル形式(?)になってますね。さすイオンモール

これで迷子にならない?(要出典)

 イオンモール岡山はイオンモールの中では別格とも言える存在で、商圏も広域で行き慣れない人も多く来館することが考えられます。更に他のイオンモールと比べると縦にも広く、メインのモールが1本ではないため、移動設備(まあ中央はわかりやすいけど)や目的としている中小規模の店舗がどこにあるか分からないことも考えられます。そういった点を考慮しながら、パンフレット廃止→情報端末設置などのデジタル化を推進しつつ、適宜案内サインやロケーションマップを設置することは迷いにくくする努力なのだろうなあと思います。(絶対迷わなくなるとは言っていない)

 

3. 紙のフロアガイドの廃止のデメリットについて考えてみる

 ここまでを見ると、私が「フロアガイドは廃止すべき!!!!デジタル化推進しろ!!!!」と変なミスリードされそうですが、紙のフロアガイドの廃止にももちろんデメリットはあります。正直、紙のフロアガイドを廃止するのはイオンモール岡山並みに館内案内を充実させないと難しいかもなあと思います。(個人的にラゾーナ川崎プラザでフロアガイド無しは辛かった)廃止のデメリットについてつらつら書いて行こうかと思います。

 ・館内案内が不十分なSCでは迷子になる

 ・スマホアレルギー(特に年配者)持ちも迷子になる

 ・検索しないといけないorアプリを開かないといけないので面倒臭い

 ・フリーWi-Fiがクソだと役に立たない

 ・わあのような楽天モバイルユーザーは館内に電波が入らないことがあるのでアクセス出来ない(例:新静岡セノバ

 あれ?一番最後以外特にデメリットでは無いのでは??趣味的なデメリットは色々思いつくので書いてみましょう。

 ・記念品が減る

 ・一緒に並べてキャッキャできなくなる

 ・数年分蓄積して、同一施設のテナントの変化等追跡できなくなる

 ・競合調査の資料が減る(最悪、訪問後にプリントアウトでもなんでもできるが)

 ・承認欲求モンスターが満たされなくなる

 うーん…ある程度擁護したかったけど中々難しい。私の場合、1番目と3番目の要素が強いです。厳密には3>1なのですが。余談ですが、手元にある武蔵村山三越のフロアガイドなどはメルカリで買ったものです。自分が人に言えないのでメルカリでフロアガイド売ること自体は否定できません() でも、メルカリで買ったイオンモールのフロアガイド並べて、「イオンモールのフロアガイド全部集めました!!」なんて言われたら「えぇ…」と思いそうですが。

 

4. 施設とオタクの関係性はどうあるべきなのか?

 こんな偉そうな見出しつけていますが、別に普通に接すればいいと思います。

 ここまで2341文字使ってどうしようもないことを書いていますが、ショッピングセンターはフロアガイドを生業としている施設ではないです。これは少なくとも覚えといてほしいです。フロアガイドがない施設を何と思おうが自由ですし、脳内で総務課長に厄介起こすなら誰も止めませんし、非難もしないです。

 あなた方が「劣っている」というツイートしたり、リアル総務課長に厄介を掛けたりすることが最も「劣っている」行為であり、この趣味を「劣ったもの」(=モラルのない人がやる趣味)と思う人が少なくとも存在させることになるでしょう。

 これがフロアガイド廃止の動機につながることだってあり得ます。自分で自分の首を締めていることを分かっているのでしょうか…?